【14年、4000人超の実績をオンライン講座へ】構築工数削減・助成金対応を叶えた、株式会社アジャスト様のeラーニング導入事例

事例紹介
この記事は約4分で読めます。

こちらの導入事例で紹介するのは、Webクリエイターを養成する職業訓練校として14年以上の実績を持ち、4000人以上の修了生を輩出してきた株式会社アジャスト様が、そのノウハウを武器に個人・企業向けのオンライン講座をスタートさせた事例です。

・現在、対面式の研修や講座を実施しており、オンラインでの提供を検討している
・厚生労働省の助成金・給付金に対応したオンライン講座の立ち上げを検討している
・オンライン講座の事業の建付けや付加価値を考えるうえで、参考になる事例を探している

上記の方にとって、とてもご参考になる内容となっております。

ぜひ最後までご覧ください。

アジャストジョブスクールとは?

アジャストジョブスクール』は、未経験からITエンジニアやWebデザイナーを目指せるオンライン講座です。

本講座を運営する株式会社アジャスト様は、2025年で30周年を迎えるWeb制作会社で、
2011年には教育事業として、Web業界で働くためのスキルを学ぶ職業訓練校「アジャストアカデミー」を開校し、14年に渡る運営実績の中で、4,000人以上の修了生を輩出してきました。

『アジャストジョブスクール』は株式会社アジャスト様が長年にわたり培ってきたWeb制作と職業訓練のノウハウを凝縮した、きめ細やかなカリキュラムと手厚い就職支援が特徴のオンライン講座です。

アジャストジョブスクール
https://ad-job.com/

オウルキャスト採用の決め手

オンライン講座で利用するプラットフォームを比較検討されていた株式会社アジャスト様。
オウルキャスト導入の決め手になったのは以下のポイントでした。

  • eラーニングコンテンツの配信から、オンライン決済、集客のための会員制サイト構築など、オウルキャスト一つでオンライン講座に必要なものが揃った
  • 厚生労働省の助成金の受給申請条件に対応できる、受講生のログイン管理や学習進捗管理などの機能が標準で備わっていた
  • 受講画面のユーザーインターフェース(UI)が見やすく、デザインも自由に変更できるため、受講画面の作り込みにかける時間を大幅に短縮できた
  • オウルキャストは要点を押さえた必要最小限の機能が揃っており、比較検討や操作が容易だった

オンライン講座の開講を決めた背景と課題

株式会社アジャスト様には以前から以下のようなご要望が寄せられていました。

  • Web業界に就職や転職した後も、会社勤めをしながら、自分のキャリアアップのために、スキル習得できる環境がほしい
  • 「Illustratorだけ」「Photoshopだけ」「HTMLのマークアップだけ」など、特定のWeb・ITスキルを集中的に習得したい
  • ITエンジニアやWebデザイナー職で雇用した従業員の育成・社内研修に、実績のあるアジャストの教育カリキュラムを使いたい

これらの多様な「学びたい」に応えるため、アジャスト様は動画配信やeラーニングを活用したオンライン講座の立ち上げを決意されました。

しかし、その立ち上げにおいては以下のような課題がありました。

  • 受講者の方の金銭的負担を減らせるように、オンライン講座の受講において、助成金や給付金を活用できるようにしたい
  • 受講画面の作り込みにかかる時間とコストを抑え、迅速なサービス開始を実現したい

これらの課題を、eラーニングシステム「オウルキャスト」がどのように解決したのか、
詳しくは事例ページをぜひご覧ください。

eラーニングシステム『オウルキャスト』とは

オウルキャストは「研修ビジネス」「社内・学内での学習管理」「オンラインスクール・講座」など、あらゆる教育ニーズに対応できるeラーニングシステムです。

ご利用シーンに応じたeラーニングシステムの構築が可能です。

  • オンラインスクール・講座向けの
    学習プラットフォーム構築
  • 企業研修などBtoBビジネス向けの
    eラーニングシステム構築
  • 社員研修・自己学習を支援する
    学習管理システム構築

オウルキャストでは上記のような活用用途ごとに、最適な機能と料金体系でeラーニングシステムを構築、ご提供いたします。

オウルキャストについて詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://owlcast.jp/

タイトルとURLをコピーしました