【2024年最新】社員研修向けeラーニングシステムおすすめ6選!選定ポイントと導入イメージもわかりやすく解説

社員研修・リスキリング
この記事は約8分で読めます。

この記事で分かること

社内研修やリスキリングの手段として、eラーニングシステムの導入を検討されている方の中には、次のようなお悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

・eラーニングシステムが多すぎて、どれを選べば良いのかわからない
・自社に最適なeラーニングシステムの選び方がわからない

そこで本記事では、

・eラーニングシステムを導入するメリット
・eラーニングシステムの選び方のポイント
・eラーニングシステムおすすめ6選

をご紹介します。

eラーニングシステムとは

eラーニングシステムとは、インターネットを利用した学習システムの事です。
学習管理システム(LMS:Learning Management System)とも呼ばれ、
受講者はパソコン、タブレット、スマホからいつでもどこでも手軽に学習できます。
管理者は、受講者の理解度や学習の進捗状況を、システム上で簡単に把握できます。

eラーニングシステムは、以下のような場面で活用されています。

・社員研修・社員教育
・アルバイト・スタッフ研修
・通信教育
・オンライン講座 など

受講画面 例)

この記事では、社員研修・社員教育、アルバイト・スタッフ研修におすすめのeラーニングシステムを紹介します。

オンライン講座に興味のある方は、こちらの記事をご覧ください。

【2024年最新】オンライン講座プラットフォームおすすめ5選!導入メリットから選び方まで徹底解説
この記事で分かること 株式会社矢野経済研究所の調査によると、国内eラーニング市場規模は、 法人向けのBtoB市場、個人向けのBtoC市場ともに今後も市場拡大が見込まれています。 eラーニング市場に関する調査を実施(2023年) ...

社員研修にeラーニングシステムを導入するメリット

社員研修の担当者様は、日々このような課題を感じていないでしょうか。

・研修準備に時間がかかる
研修プログラムや研修資料の作成に追われて、別の業務に集中できない。

・研修の調整が大変
参加者のスケジュール調整、研修場所の確保など、手間がかかる業務が多い。

・効果測定が難しい
研修内容が本当に理解されているのか、不安が残る。

・進捗管理が煩雑
研修の進捗状況を把握するのに、多くの時間と労力がかかる。

eラーニングシステムを導入することで、上記の課題を解決することができます。

・効率的な研修運営
研修教材が用意されているeラーニングシステムもあり、資料作成の手間を削減できます。
オンラインで研修を実施できるので、場所や時間に縛られず、効率的に学習を進められます。

・効率的な学習管理
テストやレポート機能で、受講者の理解度や趣向進捗を正確に把握できます。

・コスト削減
会場費や移動費、研修資料の印刷・配布コストも削減できます。

このように、eラーニングシステムを導入することで効率的に研修を実施でき、
社員のスキルアップを促進できます。

eラーニングシステムを選ぶポイント4つ

いざeラーニングシステムを導入しようと思っても、サービスが多すぎて選べない…
そんな悩みをお持ちのあなたへ
最適なeラーニングシステムを選ぶポイントを4つご紹介します。

ポイント1:どんな研修をしたいか

eラーニングシステムを使った社員研修のパターンは以下の3つに分かれます。

1.教材も提供してほしい
2.自社教材を使いたい
3.基礎的な内容の研修教材は提供してもらい、自社教材と併用したい

システムによっては、研修教材を提供しているもの、自社教材の併用に対応しているものなど、様々です。

一般的に研修教材には以下のような内容が用意されていることが多いです。

オウルキャスト コンテンツパック の例)

実施したいパターンに合ったシステムを選びましょう。

ポイント2:必要な機能が備わっているか

研修をスムーズに行うために、必要な機能が揃ったシステムを選びましょう。
具体的には、以下の機能です。

・教材コンテンツの提供
・自社教材の利用
・研修カリキュラムの作成
・受講者のグループ分け(役職別や、部署別に研修内容を変えたい場合に必要)
・学習進捗管理
・理解度チェック (テストなど)
・受講者への連絡機能 (掲示板、メッセンジャー、メール配信など)
・ライブ配信・オンラインMTG機能 など

ポイント3:料金体系はどうなっているか

eラーニングシステムの利用料金は、大きく分けて3つのパターンがあります。

1.受講生の数に応じた従量課金制:受講者数が増えるほど料金が高くなります。

2.コンテンツ課金制:研修コンテンツ数が多いほど料金が高くなります。

3.定額制:毎月定額の料金を支払います。

自社の規模や研修内容に合った料金体系を選びましょう。

ポイント5:操作性は?

システムの操作性が分かりやすいかどうかも、重要なポイントです。

受講者のメリット
スムーズに学習を進められ、モチベーションを維持できます。

研修担当者のメリット
教材設定などの作業効率が上がり、受講者からの操作に関するお問い合わせも減らせます。

eラーニングシステムの中には、契約前に無料トライアルできるものもあるので、操作性を確認することをおすすめします。

オンライン講座プラットフォームおすすめ6選!

前項のeラーニングシステムを選ぶポイントを揃えている、
おすすめのeラーニングシステムを6つ紹介します。

オウルキャスト/株式会社ストランダー

オウルキャストは「シンプルで使いやすい」をコンセプトにしたeラーニングシステムです。

システムの操作は初めてという方でも、受講者登録、教材設定、進捗管理を直観的な操作で行うことができます。

受講生の数に応じた従量課金制ではなく、月額固定の定額制のプランを用意。
受講者数10名程度の研修から、数百名以上の研修、企業向けの研修ビジネスまで幅広く対応できます。

また、社員研修に必須の研修コンテンツを300以上取り揃えており、今すぐ社員研修を始められます。

オウルキャストサイト
https://owlcast.jp/lp/training/

オウルキャストの料金は資料にのみ掲載されているため、導入メリットや機能、料金プランをまとめて知りたい方は、資料ダウンロードがおすすめです!
オウルキャストの資料ダウンロードはこちら(所要時間1分)

2.etudes/アルー株式会社

etudesは、人材育成のプロフェッショナルであるアルー株式会社が提供するeラーニングシステムです。
マニュアル不要の直感的なUIで使いやすく、誰でも簡単に操作できます。
質の高い学習コンテンツの提供やシステムの企業内での活用方法の提案まで、人材育成の専門家によるサポートで、社員のスキルアップを促進できます。

初期費用0円、1か月から契約可能な手軽さも魅力となっています。

etudesサイト
https://etudes.jp/

KnowledgeDeliver/株式会社デジタル・ナレッジ

KnowledgeDeliverは、教材作成ツールを搭載したeラーニングシステムです。
管理画面内で音声や映像、テロップ、動作アニメーションを追加した教材を簡単に作成できます。
自社で研修教材を作りたい場合におすすめです。

Web会議ツールとの連携機能もあり、一方的な学習だけでなく、ディスカッション形式の研修を行うこともできます。

学習の成果を可視化するオープンバッジ発⾏にも対応しており、受講者のモチベーションを引き出す機能も用意されています。

KnowledgeDeliverサイト
https://www.digital-knowledge.co.jp/product/kd/

LearningWare/株式会社プロシーズ

LearningWareは、20年以上の運用実績を誇る、信頼性の高いeラーニングシステムです。
企業研修から学校教育まで、幅広い分野で活用されています。

3社以上の要望があれば機能を実装するという開発ポリシーのもと、顧客の要望に応じて柔軟に機能改善に対応してくれます。

30以上の多言語に対応しており、多国籍企業での研修にも対応しています。

LearningWareサイト
https://www.pro-seeds.com/learningware/

Smart Boarding/株式会社FCE

Smart Boardingは、研修のプロが設計した質の高いプログラムで、受講者の成長を促進するeラーニングシステムです。
受講しただけでは終わらせないアウトプット型の研修が可能です。

また、専任コンサルタントが付き、研修の目的設定から目標達成まで、しっかりとサポートしてくれます。

リアルタイム集合型の研修も開催しており、双方向のコミュニケーションを通して、質の高い研修を受けることができます。

Smart Boardingサイト
https://www.smartboarding.net/lp/onlinetraining/

WisdomBase/株式会社シェアウィズ

WisdomBaseは、豊富なテスト形式と、カンニング防止など充実した不正対策機能が特長のeラーニングシステムです。
社員研修だけでなく、昇進試験・採用試験など、幅人い用途でも活用することができます。

また、試験問題や学習コンテンツ、受講履歴を安全に管理するためのセキュリティ対策に積極的に取り組んでいます。

専任の担当者による導入支援で、素早いオンボーディングを実現できます。

WisdomBaseサイト
https://wisdombase.share-wis.com/

eラーニングシステムの導入イメージ

eラーニングシステム「オウルキャスト」を導入して社員研修を運営するイメージを見てみましょう!

1.研修担当者

・研修コンテンツの設定
研修のタイトルや概要、説明文、動画のアップロードやテストの設定を行います。

・社員のアカウント登録
研修画面にログインするためのID、PW情報を登録します。

・受講履歴の確認
研修の進捗や、理解度を確認します。

・社員への連絡
重要なお知らせやフォローアップなどの連絡を行います。

2.社員

・研修画面へのログイン
社員はIDとPWを使って研修サイトへログインします。

・研修コンテンツを受講
テキストや動画を視聴したり、理解度を計るテストを受けます。

・受講履歴の確認
自分の研修進捗を確認します。

・連絡の確認
研修担当者からの連絡を確認します。

eラーニングシステムを導入して効率的に社員研修を始めましょう!

この記事では、eラーニングシステムを導入するメリットや選び方のポイント、おすすめのサービスを紹介しました。

今回ご紹介したおすすめシステムが貴社の人材育成のお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました